【主 催】 静岡県 【実施機関】 静岡県地域包括・在宅介護支援センター協議会
【目 的】 介護支援専門員の実践現場における育成・支援体制を強化するため、各日常生活圏域でリーダーとなりうる主任介護支援専門員を養成する。 併せて、地域における介護支援専門員等の後方支援を期待される地域包括支援センター職員の質と指導力の向上を図る。
【内 容】 介護支援専門員への指導・支援に有効なスーパービジョンの講義を受け、繰り返しの演習を行う。演習は、グループスーパービジョン方式をとり、毎回受講者が提供した事例に基づき行う。
【日 程】
【目 的】 介護支援専門員の実践現場における育成・支援体制を強化するため、各日常生活圏域でリーダーとなりうる主任介護支援専門員を養成する。 併せて、地域における介護支援専門員等の後方支援を期待される地域包括支援センター職員の質と指導力の向上を図る。
【内 容】 介護支援専門員への指導・支援に有効なスーパービジョンの講義を受け、繰り返しの演習を行う。演習は、グループスーパービジョン方式をとり、毎回受講者が提供した事例に基づき行う。
【日 程】
第1回(全体・オンライン研修)日時:令和7年6月21日(土)10:00~16:10
【対象者】 ア 主任介護支援専門員研修修了者のうち、地域において保健・医療・福祉関係者との連絡調整や介護支援専門員の指導・支援活動を実践している者であって、研修修了後、地域における介護支援専門員の支援体制の整備等に中心的な役割が期待できる者
イ 地域包括支援センターの職員のうち、地域における介護支援専門員の支援体制の整備等の役割を担う者
<中部> 静岡県総合社会福祉会館シズウエル(静岡市) 9:00~12:00
第2回:令和7年 7月13日(日) ・第3回:令和7年 8月17日(日)
第4回:令和7年 9月7日(日) ・第5回:令和7年10月19日(日)
第6回:令和7年11月16日(日) ・第7回:令和7年12月21日(日)
第8回:令和8年 1月18日(日) ・第9回:令和8年 2月15日(日)
第10回(全体・オンライン研修)日時:令和8年3月1日(日)9:00~12:00【対象者】 ア 主任介護支援専門員研修修了者のうち、地域において保健・医療・福祉関係者との連絡調整や介護支援専門員の指導・支援活動を実践している者であって、研修修了後、地域における介護支援専門員の支援体制の整備等に中心的な役割が期待できる者
イ 地域包括支援センターの職員のうち、地域における介護支援専門員の支援体制の整備等の役割を担う者