2019年9月18日

令和元年度 東部地区 第2回 地域事例研究ネットワーク開催 開催しました

◆事例タイトル



【 認知症の利用者と家族の意向が異なる場合、
              どのように支援したら良いか? 】
                 

検討課題:■ 利用者本位と家族の安心した支援をする為には、どうしたら良いだろうか。

◆日時:令和元年9月11日  10時 ~ 12時

◆参加者:53名

◆会場:JA千代田

ご参加ありがとうございました。
今回の研修は、事例を通して、ケアマネージャーが日常的にかかえている問題を検討していきました。


事例を確認し、検討課題をグループワークしました。

事例提供者からは、改めて本人のできる事・できない事をアセスメント実施時に明確にする事が大切だと感じられ、本人や家族だけでなく、地域の関係者等と話し合いを行う事が必要だと思われたようです。

今回も研修に参加していただき、ありがとうございました。


次回は、11月13日(水) 10時から JA千代田で開催となります。
またのご参加、お待ちしております。