2015年8月6日

【静岡県から】熱中症の予防について

静岡県より、事業所あてに通知がありましたので、みなさまにもお知らせします。
ご確認下さい。

(メールをそのまま下記へ転記します。)

各介護保険事業所の管理者 様

日頃、県の介護保険行政の推進に御協力いただき御礼申し上げます。
さて、消防庁の発表によりますと、7月27日から8月2日までの一週間に熱中症で救急搬送された方は、全国で1万1,672人(静岡県内では386人)に上り、一週間の搬送者数としては2008年の統計開始以来過去最多になりました。
全国的に35度以上の猛暑日が続いており、前年同期間と比べても倍以上が搬送され、搬送者を年代別に見ると65歳以上の高齢者が5,689人と最も多く、全体の半数近くを占めています。
各事業所や施設におかれましては、利用者の体調に十分に配慮し、水分補給や室内の温度管理など、熱中症を防止するために必要な措置を取るようお願いいたします。
なお、厚生労働省においてはリーフレットを、県においてはポスターを作成していますので、熱中症の注意喚起に御活用ください。

《参考》厚生労働省ホームページ「熱中症予防リーフレット」
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000086894.pdf  ←※クリックしてください。

《参考》静岡県ホームページ「熱中症予防ポスター」
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-430/kenzou/necchuushou/documents/necchushoh27.pdf  ←※クリックしてください。

(注)本メールはまとめて送信しているため、県所管施設・事業所以外へも届いております。御了承ください。

お問い合わせ
静岡県健康福祉部福祉長寿局
福祉指導課 介護指導第1班、第2班
電 話 054-221-3282、2529