2024年11月19日

11/14 葵北部事例ネット開催しました

令和6年度 第2回 葵北部地域事例研究ネットワーク研修会 開催しました


研修名: 第2回 葵北部地域事例研究ネットワーク研修会
開催日時: 令和6年11月14日(木)13:30~15:30
開催場所: 北部生涯学習センター2F第6集会室
参加者:39名

内 容:「大規模地震BCP机上訓練」

今回の事例研究ネットワークでは、大規模地震を想定してBCPの学びを深める研修会を開催しました。
4つのフェーズを通じて、発災直後、発災数時間、発災数週間、平時における取り組みを学ぶ機会となりました。

第1フェーズ 発災直後の訓練では、事業所が事業を継続するために、自分の事業所の見取り図やどのような対応をとるのか確認しました。

話し合いでは下記のような内容があげられていました(一部)

消火設備や避難経路を確認したい
・消火器の使用方法に自信がない
情報通信を確保したい
・避難時、事業所から持ち出す品を確認していきたい
日頃から、防災意識をもって業務にあたりたい
充電器やポータブル電源の必要性を感じた
ライフラインの確認方法を知りたい
災害本部の立ちあげ
・ラジオからの情報収集
ボード(ホワイトボード等)の活用





第2フェーズ 発災後数時間を想定した訓練では、静岡県介護支援専門員協会が作成した「災害時リスクアセスメントシート」を使用して、各自の事例を持ち寄って意見交換をおこないました。


災害時に優先的に支援が必要な人について、下記のような内容があげられました(一部)

独居の利用者
高齢者世帯
医療依存度の高い利用者
認知症で理解が困難な利用者
・車いすなど移動困難な利用者
危険な場所に居住している利用者
避難所での生活が困難な利用者



また、解決方法として下記の方法があがりました(一部)
・支援が必要な利用者の優先順位を作成し、紙媒体で出力しておく
・電源が使えなくなることを考慮し、サービス担当者会議で事前に話し合う。
S級セットの活用
一人ひとりの避難計画「わたしの避難計画」作成サイト(静岡県)の活用
・利用者の防災意識や防災準備の向上手助けする
避難への拒否があることを想定しておく
緊急時のショートステイ施設での対応の相談
福祉避難所について活用方法を学びたい
地域の人との関係を築いておく


今回の研修を通じてBCPを確認したいとおもったこととして下記の内容があげられました(一部)
被災したときの手順を確認したい
連絡網の確認
避難場所を確認したい
利用者や利用者家族の防災意識向上について
水、トイレの確保
事業所間の連絡方法
自宅で被災した場合の対応
利用者の意思確認ができているか
・居宅ケアマネジャーどうしの連携について確認したい
個別避難計画の作成状況
・利用者の意思確認
定期的にBCPマニュアルが更新されているか確認したい


参加した皆様お疲れ様でした。
次回は令和7年2月12日を予定しております。

次回もどうぞご参加ください!



2024年11月18日

第2回大里地区事例ネットワークの招待を送信しました

11月21日に開催される、大里地区地域事例ネットワークの招待メールを送信いたしました。
届いていない方がいらっしゃいましたらご連絡をいただければと思います。

フォレストさくら 新貝元一
連絡先 090-7867-1077

2024年11月16日

令和6年度 第3回東部地区事例ネットワーク 開催のお知らせ

勉強会のイラスト
※ 久しぶりの会場での研修となります!ご注意ください。
※ 駐車場はございます!





内 容 :「介入後、状態の変化が続き、対応に苦慮したケース」
      同じようなケースに当たった時のために、引き出しを増やしたい
      ~ 皆さんだったらどのように対応しますか? ~


日 時 :令和6年12月10日(火)10:00~12:00

(会場受付開始 9:45頃~)


開 催 :JA千代田 2階会議室
(〒420-0816 静岡県静岡市葵区沓谷5丁目1−1
 ※会場での研修となります。ご注意ください。
 ※駐車場は「やすらぎ広場」です。奥から駐車するようにしてください。



定 員 :40名まで
 ※東部地区 優先の研修となります。
 ※募集人数を超えた場合は、参加不可の場合がございます。
 ※圏域外の方は、会場の都合でお断りする場合がございます。
 ※研修に参加できない場合は、事務局よりご連絡いたします。

☞感染症の広がり状況により、オンライン研修となる場合があり。
  メールおよびHPにてご連絡させていただきます。




参加費 :会員 無料   非会員 500円(当日受付にて対応します)
     ※この研修は主任ケアマネ更新の受講要件に該当します。
     遅刻・早退者には、証明書の発行は出来ませんのでご了承ください。


申込・〆切:申込は、右記のQRコード または QRをクリック から、
      Googleフォームにてお願いします。
      〆切は、令和6年11月29日 までとさせていただきます。

お問合せ:星のしずく 植原まで TEL 054-200-5555



2024年11月13日

<外部団体>今週末開催!参加費無料「地球のステージ」

(画像クリック ちらし表示)

今週末の開催です。参加費無料
当日参加&どなたの参加もOKです。

開催日:11月16日(土)13時開場13時30分開演15時30分終了
会場:しずぎんホール「ユーフォニア」
    静岡市葵区追手町1番13号アゴラ静岡8階(静岡銀行呉服町支店ビル)

テーマ:地球のステージ

内容:「人間の持つ、生きる力のすばらしさを伝えたい。そして、自分をみつめ直しより良く生きていくためのきっかけとなるように。」世界の紛争・災害地域を巡って医療支援活動を行う医師が各地で出会った人々との体験を音楽・映像・語りを組み合わせたコンサートステージで伝えます。

講師:桑山紀彦氏(精神科医、心療内科医、医学博士、NPO法人地球のステージ代表理事)
国内外の紛争地や被災地で、被災者の傷ついた心のケアを30年間にわたって続けている。
現在も紛争地域(ガザ地区)に自ら渡り、支援活動を行いながら、全国各地で「地球のステージ」講演を行うなど幅広く活動中

主催:静岡県社会福祉士会・静岡県介護福祉士会・静岡県地域包括・在宅介護支援センター協議会・静岡県介護支援専門員協会

2024年11月11日

1/24 施設ケアマネ研修(リモート)開催します「看取り介護・ターミナルケア」

1/24 施設ケアマネ研修

施設で亡くなるということ

~事例で知る、看取り介護・ターミナルケアの現在~

内  容:
 ①法令確認
   看取り介護・ターミナルケアとは?法令で定められた看取り介護のルール
 ②事例紹介
   市内(居住系)施設での看取り介護の実際 特養・老健・GH・特定施設等
 ③情報交換・フリートーク(途中退席可)

日  時:2025(令和7)年 1月24日(金)14:00~17:00 
会  場:フルリモート(入室は当日13:45~可)

申込締切:2025(令和7)年1月20日(月)
参加資格:施設ケアマネ(施設・居住系)・居宅ケアマネ
    (施設の看取り介護に興味にある方は是非!)
お問合せ 施設ケアマネ研修担当 こみにケアプラザ 
     深澤輝至 電話:054-340-0510