静岡市で活動する介護支援専門員(ケアマネ)のためのページです。葵区・駿河区・清水区の各支部で活動を展開しています。各種研修の情報、業務に役立つ情報をお送りします。
2025年7月12日
2025年7月7日
第1回 大里地区地域事例研究ネットワーク開催のお知らせ
●城西クリニック 地域連携室 作業療法士 小林晃子 様
※お二人には事例研究にも参加していただきます
問い合わせ フォレストさくら 新貝元一 090-7867-1077
2025年7月1日
静岡市静岡医師会 医療・介護連携推進センターからのお知らせ
2025年6月19日
南部地区 令和7年度第1回地域事例研究ネットワーク研修
静岡市 南部地区
令和7年度第1回地域事例研究ネットワーク研修
今回は、障害福祉から介護保険へ移行になった独居の方への支援をテーマとした事例をもとに、集合研修を通して地域のケアマネジャーと繋がってみませんか?ぜひお気軽にご参加ください!
テーマ『介護保険への移行に際し経済的な負担が大きくなってしまう事例』
日時:令和7年7月23日(水) 14:30~16:30(受付時間14:00~)
開催:来てこ 302活動室(集合研修)
定員:50名 *定員オーバーとなった場合は先着順とさせていただきます。
参加費:会員無料(非会員は500円となります。当日集金します。)
*この研修は主任ケアマネ更新の受講要件に該当します。希望者には証明書を発行します。
注)非会員は有料。遅刻、早退の場合は無効。
★★★お知らせ★★★
居宅ケアマネの業務と役割を記したリーフレット『ケアマネジャーのトリセツ』
の紹介があります。お手元にありましたら持参されると内容がわかりやすいと思います。
申し込み方法
本研修は集合研修となります。参加申し込みは、下記QRコード(グーグルフォーム)またはURLよりお願い致します。
URL:R7年度第1回南部事例申込み - Google フォーム
尚、申し込み期日は 7/8(火)とさせていただきます。尚、研修前日までに、申し込みいただいたメールアドレス宛に当日資料をお送りします。
問い合わせ先:ツクイ静岡駿河下川原(近藤)080-1204-5564
2025年6月18日
令和7年度第1回 長田・丸子地区地域事例研究ネットワーク開催のお知らせ。
今年度、最初の事例検討会となります。
今回も、『集合形式』での開催です!
是非、参加をして頂き、ご一緒に事例を検討し、実践力を深めてみませんか?
テーマ:
『住み慣れた自宅での生活の継続を目指してご本人の意向にどのように声掛けをして
いけばよいか』
日時:令和7年7月16日(水) 13:30~15:30
方法:集合形式
場所:JA長田2F
定員:50名程度
*本研修は長田地区(長田、丸子)の方限定とさせていただきます。予めご了承ください。
参加費:ケアマネット協会非会員は500円(会員以外は有料)。
*この研修は主任ケアマネ更新の受講要件に該当します。希望者には証明書を発行します
遅刻、早退のない様お願い致します。