居宅介護支援事業所の介護支援専門員の業務と役割
「居宅介護支援におけるケアマネジャーのトリセツ」
【作成協力:静岡市介護保険課・静岡市介護保険事業者連絡協議会・清水介護保険事業者連絡会】
NEW!・リーフレットの販売はこちらから(1部30円・50部単位・送料実費負担)
・ダウンロード版はこちらから(A4両面印刷)
●作成の背景には、ケアマネのシャドーワーク問題や医療連携の課題、ハラスメントへの対応などの課題がありました。
①ご紹介 ・・・ケアマネジャーの業務
②はじめに ・・・サービス利用の最初の手続き
③できること ・・・ケアマネジャーのできること
④できないこと ・・・ケアマネジャーのできないこと
⑤これはやめて! ・・・介護現場のハラスメントについて
(活用想定場面)
A ご利用者&ご家族への説明
・はじめて居宅介護支援サービスをご利用する方を想定して作成しました。既にご利用されている方に対しては、誤解を生じないような丁寧な説明が必須です
B 関係機関への周知
・行政機関や病院等の医療機関、その他インフォーマルサービス窓口などにおいて、ケアマネジャーの業務と役割の理解が進んでいない機関への説明時に活用。根気よく丁寧な説明が必須です