2019年11月25日

令和元年度 第3回長田地域事例ネットワーク 開催しました。

開催日時、場所

開催日時: 令和元年11月13日 (水) 13:30~15:30 
開催場所: JA静岡市 長田支所 2階 会議室
費 用 : 会員無料。非会員500円 
認定ポイント: 総合研修 2ポイント(会員のみ)
参加人数: 30
内 容 :「独居の為食事制限ができない片麻痺透析患者の今後について。」

 ●検討課題
・今回のケースでは、脳出血による後遺症により右上下肢の麻痺があり、その上で糖尿病の持病があり、透析も行っているが、食事のコントロールが出来ず、病状が悪化しており今後の健康状態について周囲としては心配をしているケースでした。
ケアマネジャーとしても助言をさせてもらうが、ご本人が感情的になってしまい、今後の対応について何か方法がないか皆で検討させてもらいました。

 ●検討結果
・ケアマネジャー1人で抱え込むのではなく、それぞれの立ち場からの役割分担を実施する。
・本人の将来について回数を重ねて理解する。
・リスク管理として医師との連携の上で記録を残す。

また、今回の研修では、弁護士の先生にもご参加頂き専門的見地からのご意見を伺っており、
・個人情報に配慮しながらの情報共有の必要性
・記録の重要性
などといった話を伺っております。

また次回の参加お待ちしております。宜しくお願いします。